昨日は、我が故郷、熊本県阿蘇郡小国町出身の北里柴三郎博士の新千円札発行を祝うイベント。

博士の生誕地「北里」地区にある木魂館で、博士の似顔絵を記した黒い雨傘を使い、丸眼鏡と口ひげがトレードマークの柴三郎の顔を描いてドローンで撮影する地上絵に挑戦!

福岡に住む長男が帰省して家族皆で参加!
参加賞の博士傘は記念の土産に
孫は「ハイハイ競争」に参加するも、泰然自若、全然動かず、走行距離わずか1メートル!
よーいどん 動かぬ孫に 笑い湧く

柴三郎博士は「全ては基礎から始まる」という言葉を残しているが、「ハイハイ」は、運動能力の基礎になる体幹の「背筋」を鍛えると言われている。
いつの日か、背筋をピンと伸ばして、颯爽と歩く「自分軸」を持った孫の姿を夢見るジージであった•••
#北里柴三郎 #新紙幣 #木魂館 #地上絵 #ハイハイ #自分軸 #背筋 #背骨 #基礎