韓国の大邱(テグ)近郊に住むサイクリスト達4人がTAO塾にステイ。
釜山(プサン)から博多港まで輪行。
そして、別府経由で阿蘇小国郷のTAO塾へ。
中には、極太タイヤのファットバイクに乗る若者も。
私も初めて乗ってみたが、なかなかの乗り心地。
確かに、これなら凸凹道も難なく乗れる•••
![](https://taojuku.xyz/wp-content/uploads/2024/07/IMG_5792-300x225.jpeg)
![](https://taojuku.xyz/wp-content/uploads/2024/07/IMG_5794-300x224.jpeg)
が、しかし、長距離ロードにはどうなんだろう?
阿蘇中岳まで登るというのだが〜
翌日、一緒に満願寺温泉で朝風呂
そして、前途を祝し、TAO flowスタディハウスで柚子ジュースを乾杯
![](https://taojuku.xyz/wp-content/uploads/2024/07/IMG_5793-300x225.jpeg)
無事阿蘇を楽しみ、その後、湯布院へ。
毎日百数十kmを走る彼らにエールを送る!
![](https://taojuku.xyz/wp-content/uploads/2024/07/IMG_5795-300x234.jpeg)
しかしながら、湯布院から博多までは電車で輪行のつもりが、韓国と日本では、鉄道での輪行のルールが違ったようで、JRの場合、3辺の和が250cm以内しかも長さは200cm以内の専用の輪行袋に入れなければならないことを知らなかったようで、やむなく断念。
博多まで自力で行くことにしたと連絡あり。Wow!
まぁ、トラベルにトラブルはつきもの!
若気の至りこそ、成長の糧なり!ははは
「郷に入れば郷に従え」ではあるが、どうか
「ハプニングはハッピーの種」の転換遊びを愉しんで欲しい!
#サイクリング #自転車 #韓国 #輪行 #ハプニングはハッピーの種 #ピンチをチャンスに #陰転じて陽