昨夜は、全国のマクロビオティックの講師陣のグループ「わの会」の公開講座「どうなる?どうする?食糧危機」の3人の講師の一人として講座を担当した。
⚫︎ https://macrobiotic-wanokai.net/2024/10/26/openevent20241121/
コーディネーターは、かつてTAO塾の顧問をして頂いていた元国連職員の故•北谷勝秀さんと共に小国町で講演をし、地雷撤去スタディツアーでラオスへ一緒に行った橋本宙八さん。
私は以下について問題提起。
⚫︎桜澤如一が勧める欧州無銭旅行で観えた普遍なる法則
⚫︎予言めいた煽り情報に惑わされずに淡々と危機に備える
⚫︎不安感、恐れ感を唆る政治的経済的意図を冷静に見破る
⚫︎戦争/金融危機/気候変動等が複合化した形で起こる問題
⚫︎起こるべくして起こる食糧危機は天災よりも人災に要注意
⚫︎国民は知らない食糧危機と財務省の不適切な関係を知る
⚫︎まずは自分が1年間で必要な食糧とエネルギーの把握
⚫︎自分▶︎家族▶︎地域▶︎国▶︎世界「自利利他」で小乗から大乗
⚫︎統計科学的データと身体性に基づく野生的直感のバランス
⚫︎医食農の構造的暴力に精通した専門家との協働リテラシー
⚫︎美容と健康に留まらず自由と平和への「遊び」を創出
⚫︎TAO塾が県とコラボした災害時の非常食プロジェクトの話
⚫︎阪神大震災▶︎311▶︎熊本地震▶︎熊本水害で見えて来たもの
⚫︎農的暮らしと懐かしい未来食による食糧備蓄が楽で楽しい
⚫︎食糧備蓄を日常化させるクリエイティブライフスタイル
⚫︎シン•コミュニティ(地域食堂、行政協働、永続地帯)
⚫︎小農自伐/鴨長明/防災キャンプに学ぶミニマリズム
⚫︎繋がりが肝=地産地消と友産友消/身土不二と農都不二
⚫︎難有即有難,ピンチはチャンス,ハプニングはハッピーの種
⚫︎究極の命題は「ひとつらなりのいのち」の感得と死生観
「半農半X」の塩見直紀さん編著「土から平和へ」で私も「半農半塾」記事を書いたオーガニック編集者•吉度ちはるさんは「田んぼをやろう!野草を活用しよう!」をテーマに上杉鷹山「かてもの」の令和版「若杉のばぁちゃんの野草全書」の話。
アメリカのKushi Institute同窓で偉大なる教育者•和田重正先生の孫になる寄宿生活塾•はじめ塾塾長の和田正宏さんは「医食住、子ども達と築く未来の生き方」をテーマに「己を知る事」と「ダメ元でやる」ことの大事さが伝わる実践例を紹介。
zoomの向こうで聴いてくれた50人にとって、私達の「ハチドリのひとしずく」のような試みが、食糧危機に対する「健全なる危機意識」へのささやかなヒントになってくれたら🥸
#食糧危機 #食糧備蓄 #橋本宙八 #北谷勝秀 #金融危機 #気候変動危機 #健全なる危機感 #上杉鷹山 #塩見直紀 #半農半X #吉度ちはる #和田正宏 #和田重正 #マクロビオティック