今日のひとこと
身近な人を大切に
朝、母と一緒に自宅の畑に友人からもらったウコンを植える。

ウコンと言えば、肝機能増進を売りに、どこかの会社のドリンク剤を飲めば二日酔いに抑止効果があると、大酒呑みの言い訳になっているのはどうかと思うが・・・
スリランカでは、毎日カレーを食べる日々だったが、スリランカ料理には欠かせないスパイス「ターメリック」がまさにこのウコン。

スリランカの伝承医学アーユルヴェーダでも、中国の伝承医学東洋医学でも、予防医学的効果が高いということで、漢方薬の原料などに使われているがEmory 大学のAlok Mishra博士などの研究で優れた抗ウイルスの特性を持っていることがわかってきている。

今回のコロナは様々なメッセージを私たちに届けてくれている気がしている。
身近な人との時間を大切にすること。

母は、あの「若杉のおばあちゃん」と同い歳。
昨年から、1週間に2回以上は母を温泉に連れて行くことをしているが、
今回のコロナの件で、温泉の前に母と一緒に畑に行くことにした。一緒に汗をかいた後の温泉はさらに格別の味わいがあった。TAOの農場で青年達と一緒に農作業をすることはあっても、これまで母と一緒に土に触れるのはわずかだった。母の昔話を聴きながら作業するのがとても楽しかった。
4年前、クロレラ工業さんの主催で有難いコラボ講演をさせて頂いた義手の画家•大野勝彦先生の「ふり向けば母の愛が」の言葉が沁みる。


※お知らせ 3月27日(金)熊本TAO塾2020無料説明会はこちらをクリック!
大野勝彦先生の言葉
- いつもそこにある いつでもそこにいる その大変さと素晴らしさ ありがたさ じいちゃん ばあちゃん 父ちゃん 母ちゃん この里の山 今 気づかせてもらっています