オーガニック

冬至といえば柚子風呂だけど•••

昨日は、二十四節気でいう冬至、昼の時間が一番短くなる日。南瓜と小豆を一緒に炊いた「いとこ煮」を食べ、柚風呂に入る日だ。

熊本地震前までは、小国菊芋倶楽部で活動をご一緒していた「観音岩温泉」のオーナーが経営する家族風呂で柚子風呂ならぬ晩白柚風呂に入っていた。

大晦日は久しぶりに帰省する息子達と家族風呂でも行くかな♨️

さて、なぜ冬至に「柚」?

果皮に含まれるクエン酸やビタミンCにより、ひび・あかぎれを改善したり、皮の芳香油が湯冷めを防ぐという話から、冬至は湯治の語呂合わせ、桃栗3年柿8年柚の大馬鹿18年〜柚の実が実るまで長い年月がかかることから、無病息災・健康長寿への祈りを込めてと・・・

なぜ冬至に「南瓜」?

ビタミンに富む南瓜が風邪予防によいという近代栄養学的な見地から、東洋医学の陰陽の観方、そして冬至に「ん」のつく食べ物(南瓜・人参・蓮根・金柑・寒天)が運気を上げるという話まで・・・

「融通」のきく柔らか頭、柔らか体で寒さを乗り切りませう!

#冬至 #柚子 #南瓜 #二十四節気 #家族風呂