TAO的パラドックス思考

今秋旅立つ次男と一日小旅行

2016年4月、次男が家を出て熊本市で一人暮らしを始める出立の日。これから理系の勉強にどっぷり浸かる彼に、父親からの贈りものとして、高専入学式当日早朝6時からの倫理法人会での講演に連れて行った。テーマは「科学と哲学の複眼思考」。経営者対象の講演だったが、高校生にも分かる表現で精一杯話した甲斐あって、想いのほか、彼の心にも響いてくれたようで嬉しかった。

あれから7年。今度は、遠い異国に旅立つ次男に、今、自分に出来るオリジナルの精一杯のプレゼントは何だろうと考えた末に、これまた講演会を含めた小旅行を企画。

深夜零時、スタバでのバイトを終えた次男を自宅まで連れて帰り、早朝5時半起床で福岡へ。車中3時間、次々と質問してくる次男に私のヨーロッパ無銭旅行のエピソード話等して、到着時には既に2講演位したようなガラガラ声に•••苦笑

午前中、直方市の「えこわいず」での親子参加の講演。テーマは「逆境を逆手にとる転換力を養おう」。
農学博士の稲垣栄洋先生の「雑草という戦略」を紹介しつつ、私自身が困難を乗り越えた経験談を話させてもらい、最後、次男にも登場してもらった。

a

フラードーム2階にある「よつば珈琲」のマスターとコーヒーで乾杯。スタバで目覚めた珈琲への興味でしばし歓談。

午後は、北九州市の市民センターで、今度は「複眼思考のススメ〜見方が変われば世界は変わる」と題した講演。発想の転換を試みる頭の体操と、TAO塾が20年前から取り組む地熱乾燥菊芋や玄米ぽんせん、樹上完熟梅干し等の実例紹介。ここでは、次男もスタッフの方々と一緒に商品販売に頑張ってくれた模様。

その後、宗像の海へ。以前、芦屋に住む私がリスペクトするエコ建築家のアニキを紹介したことがあったが、今回は宗像に住むサーフィンとサックスを愛するもう一人のアニキを紹介。私はヨガスタジオでの講座があり中座したが、思った通り、アニキとワクワクするような時間を一緒に過ごせたよう。

留学先では大学や医療機関での研究だけでなく、コーヒー、ダンス、音楽に加えて、大西洋でのサーフィンまでそのビジョンに少し描き入れられたようで嬉しい。

高専入学早々の「熊本地震」、卒業時には「コロナ禍」で留学断念し大学編入。思いがけない苦難、災難も体験。今回の留学においても奨学金獲得など様々な壁を乗り越え「人事を尽くして天命を待つ」をテーマによくチャレンジしてきた!

彼の地でも、様々な試練、困難が待ち受けていることだろう。「冒険」に「難」は付きもの、「難有り即ち有り難し」の意気で面白がって乗り越えていって欲しい!

ハプニングはハッピーの種!

#留学 #冒険 #難有り即ち有難し #無銭旅行 #サーフィン #サックス #よつば珈琲 #アニキ #えこわいず #遊然 #ハプニングはハッピーの種 #雑草という戦略 #複眼思考 #川原良一 #畑中隆治 #岡村信次