TAO的パラドックス思考

初盆参り

朝から、母と2人で町内の初盆参り。
親戚関係ほか、役場勤めだった父の関係、病院勤めだった母の関係、そしてTAO塾や私の友人関係など、数十軒を一日かけて回る。

UNFPA(国連人口基金)が発表した2022年の世界人口白書によると、平均寿命が最も長い国は我が日本で男性82歳、女性88歳。

今日、初盆参りをさせてもらった方々も概ね平均すればそれくらいの年齢に感じた。

しかし、中には103歳や108歳で亡くなった方もいて、「天寿を全うされましたね」とか「大往生でしたね」等という話に。

一方、昨年不慮の事故で急逝したTAO塾の卒業生には、どうしても町の将来を担う逸材を亡くして実に残念•••志半ばで•••非業の死をとげ•••などと話してしまう。

しかし、彼の夢であった北米から南米まで渡り歩く世界旅行を実現し、その数々のエピソードを嬉しそうに話してくれたことを思い出したり、奥さんや子供たちに、”素”的な木の家を完成させて遺し、沢山の人達にいつもとびきりの笑顔で喜びを与えていた彼の姿を思い浮かべる時、彼の人生を短い人生で”残念”だったという言葉で包んでしまうには悔しい気持ちにもなる。

どんなに健康に留意しても、どんなに医療が発達しても、そしてさらなるゲノム解析が進んでも、究極、人の生き死には人智を超えた世界なのではないか⁈

93年、「森の生活」のウォールデン湖を訪ねた日を思い出しながらヘンリー•D•ソローの言葉

「人生は、地球上で過ごした年数で測られるのではない。」

を噛み締める•••

#初盆参り #生き死に #ソロー #寿命 #DNA #DNA